ホーム>トピックス

トピックス

★ 「秋葉就一と政治に参加する会」事務所は、〒276-0046 八千代市大和田新田312-9-201
電話は、047-489-5406、 fax.047-489-5407
八千代市役所北側20Mの信号交差点の左の手前の角の2階。1階にはお蕎麦の水美、池端司法書士事務所などあり、向かいは八千代動物病院。月曜・水曜・金曜中心に活動しております。どうぞお立ち寄りください。事務所ボランティア(週1日とか不定期でももちろんOK)やアルバイトも募集中です。ご検討よろしくお願い致します。

◆ 2021/10/5、千葉県議会総合企画企業常任委員会が開催され、秋葉は委員として、横断歩道等との距離が近すぎるバス停の問題、東葉高速鉄道、男女共同参画部門による児童虐待防止行政の評価、企業局山倉ダムの水上メガソーラーの修繕完了に伴う県の貸付料収入、企業局による木下・柏井導水管の敷設替え事業の八千代市内区間の進捗状況、について質疑しました。

◆2021/9/1に千葉県は、7/12~8/31の期間の分の千葉県感染防止対策協力金(飲食店向け)の申請受付を開始。対象期間満了の翌日から申請ができるようになったのは、この第11弾が初めて。また、この日の申請からオンライン申請にはマイページ登録が必要になりましたが、そのおかけで法人等の名称や所在地等の入力が不要に。これらの改善点・内容は、私が2021/6/11に熊谷・千葉県知事宛てに提出した「千葉県感染防止対策協力金に関する要望書」の要望項目であり、実現しました。熊谷知事に感謝。

◆2021/7/26に千葉県は、千葉県感染防止対策協力金(飲食店向け)の6/1~7/11までの期間の分の申請受付を開始し、この日から、郵送申請の場合、個人事業主の場合に毎回添付が必要だった本人確認書類の写しの添付について、2回目以降の方は省略可とする改善をしてくれました。これは、私が6月11日に知事に提出した要望書で要望していた簡素化の一つであり、要望項目が一部実現しました。

◆2021/7/6、秋葉は千葉県議会予算特別委員会で、千葉県がPCR検査を行う際の増幅回数の上限は何回か、何を根拠にしているか、5月20日専決処分の「接待を伴う飲食店の従業員に対するPCR検査」(補正予算3.3億円)は健康で無症状の若者への検査だが同様の増幅回数上限で実施しているのか、昨年度の千葉市事業での検査総数と陽性総数は、陽性者のうち最後まで無症状だったのは何名か、などについて質疑を行い、最後に改善要望をおこないました。(一部の質疑答弁概要については、県政リポートNo14裏面参照)

◆2021/6/11、秋葉は、熊谷俊人・千葉県知事宛てに「千葉県感染防止対策協力金(飲食店向け)第8弾の早期申請受付開始を求める要望書」を提出しました。5/12からの第8弾の期間は5月末で終了し、埼玉県等では翌日から申請受付が開始されていたのに、千葉県は10日あまり経過しても開始されていなかったことなどから、第8弾の早期受付開始と、手続きの簡素化(オンライン申請なら会員登録のような仕組みで入力項目の削減、郵送方式なら同一書類等の郵送不要化)を要望しました。(第8弾の申請受付は、6日後の6月17日に実現しました。その他の項目については上記トピックス参照。)
(一部の取り組み概要については、県政リポートNo14おもて面参照)


2019/1/27、「第4回 秋葉就一と市政・県政意見交換会(略称:対話会)」を午後6時半~8時半に緑が丘公民館 4階 講習室で開催しました。ご参加下さった皆様、ありがとうございました。お蔭様で有益な意見交換ができました。。主催は秋葉就一と政治に参加する会。

★2018/12/20、「第3回 秋葉就一と市政・県政意見交換会(略称:対話会)」を午後1時半~3時半に阿蘇公民館 2階 講習室で開催しました。ご参加下さった皆様、ありがとうございました。お蔭様で活発な意見交換ができました。主催は秋葉就一と政治に参加する会。

2018/12/1、午後2時半~4時半に勝田台会館第3会議室で開催しました「第2回 秋葉就一と市政・県政意見交換会」にご参加下さった皆様、誠にありがとうございました。東葉高速鉄道の経営状況、千葉県の障害者雇用、子ども医療費助成の県費負担対象年齢、水道事業の民営化問題等について活発な意見交換がなされました。県政改善に生かして参ります。

★私秋葉就一は、2018年9月半ばに、市庁舎建て替え問題に関わる政策でK氏が歩み寄りを見せたことから、一旦推薦を承認しましたが、2018年11月中旬、チームワークが必要な作業に関わるコミュニケケーションで問題が発生したことがきっかけでK氏に対する推薦を取り消しました。2ヶ月間そのことに気づけなかった自分の不明をお詫び申し上げます。

★八千代市議会における橋本淳氏のさらなるご活躍を期待しております。(2018年12月現在)

★ このほど、11月1日から、「秋葉就一と政治に参加する会」事務所を昨年9月まで使用していたのと同じ場所に開設しました。
住所は〒276-0046 八千代市大和田新田312-9-201, 電話は047-489-5406(fax5407)
2018年内は火曜・木曜中心に活動しております。どうぞお立ち寄りください。事務所ボランティア募集中です。ご検討よろしくお願い致します。

★2018年10月28日、八千代台東南公民館で開催した同臨時総会とその直後の第1回 市政・県政意見交換会には、30数名のご参加を頂き、活発なご審議や意見交換がなされました。誠にありがとうございました。ご参加頂いた皆様には厚く御礼申し上げます。
また、千葉市稲毛区在住のシンガーソングライターの松尾貴臣さんと、千葉県出身のシンガーソングライター美木ゆきなさんから、素敵なお祝いのメッセージを頂いたので代読させて頂いた他、八千代市在住の歌手の水木翔子さんには直接ご参加頂いたので、一言ご挨拶を頂きました。誠にありがとうございました。
各議案は全て賛成圧倒的多数で可決されました。
その結果、秋葉就一の後援団体の名称は、「秋葉就一と政治に参加する会」に改正されました。
また、副会長の人数規定が「1名」から「若干名」に、会費の規定が「1口500円」から「1口千円」に、それぞれ改正されました。いずれも施行日は本年10月30日でした。
なお、会の郵便振替の口座番号などはそのままです。また、会の前の名称が印刷された郵便振替の用紙は、しばらくそのままお使い頂けます。(口座番号00150-6-671676)
(2千円以上のご寄附については、2018年9月10日以降、寄附控除の適用が受けられるようになっておりますので、ご寄附をされた方は当会にご相談ください。。)

「秋葉就一の市政リポート・第26号」PDF版をアップしました。
「秋葉就一と市政に参加する会2018臨時総会及び市政・県政意見交換会のご案内」をアップしました

★このたび、大きな節目となる「第1回 秋葉就一と市政・県政意見交換会」を10月28日(日)午後6時45分~8時15分に八千代台東南公民館3階会議室で開催します。参加費無料。ぜひご参加下さい。受付開始6時半。主催は秋葉就一と市政に参加する会。

★2018.9.10 秋葉就一は、八千代市だけでなく広く千葉県政を改善すべく活動をしていくため、千葉県選挙管理委員会で、後援会「秋葉就一と市政に参加する会」の被後援者の「公職の種類」を、「市長」から「県議会議員(候補者等も含む)」に変更しました。
その結果、2018年9月10日より、秋葉就一本人から同会への寄附を除き、「秋葉就一と市政に参加する会」に対する寄附者は確定申告で寄附控除が使えることとなりました。

★「秋葉就一の市政リポート・第25号」PDF版をアップしました。
★「秋葉就一の市政リポート・第24号」PDF版をアップしました。
★「秋葉就一の市政リポート・第23号」PDF版をアップしました。
★「秋葉就一の市政リポート・第22号」PDF版をアップしました。
★「秋葉就一の市政リポート・第21号」PDF版をアップしました。
★「秋葉就一の市政リポート・第20号第2版」PDF版をアップしました。
★「秋葉就一の市政リポート・第20号初版」PDF版をアップしました。

★2018年9月、八千代市が2017年度決算の概要を公表。

2017年度決算で秋葉市政時代の財政状況の改善の継続を確認しました。
財政調整基金は微増(18.8億円→ 19.5億円に)で、
豊田元市長時代の最後の3か年の平均は約12億円であったのに対し、
秋葉市政4か年の平均は約18.4億円(両市長が関わった2013年度決算を除く)。
年平均で比較すると、6.4億円もアップしていました。
また、市債管理基金は約2億円の増、庁舎整備基金で5億円の増だったので、「財政調整基金 + 市債管理基金 + 庁舎整備基金」の合計で見ると、2016年度末と比べて7.6億円増の37.5億円。
以下は、左側が2015年度決算、真ん中が2016年度決算、右側が2017年度決算の数値
●経常収支比率は0.7ポイント悪化: 93.0% → 94.9% → 95.6%
●公債費負担比率は前年度の改善を維持:14.4% → 14.1% → 14.1%
●将来負担比率も約11ポイント改善:51.1% → 44.2% → 33.5%
●実質公債費比率も0.7ポイント改善:8.7% → 7.5% → 6.8%
●積立金現在高は約7.6億円も改善:30.2億円 → 32.4億円 → 40億円
●財政調整基金と市債管理基金と庁舎整備基金の合計は、27.7億円 → 29.9億円 → 37.5億円

★ 2018.6.19 核兵器廃絶をめざす千葉の会主催の川崎哲さん講演会の結果を毎日新聞が報道

6月19日の毎日新聞朝刊千葉版に 核兵器廃絶をめざす千葉の会(代表・秋葉)主催の川崎哲さん講演会が新聞に掲載されました。6/17に開催された「ノーベル平和賞ICAN 川崎哲さん講演inちば:世界から核兵器をなくすために」の様子を詳しく伝える新聞記事が6月19日(火)の毎日新聞朝刊千葉版に出ました。小谷孝子さんとあっちゃんによる腹話術被爆講話も触れられています。掲載感謝。
「核兵器禁止条約知って」ICAN・川崎委員、千葉で 毎日新聞 2018年6月19日地方版・千葉県

★ 2018.6.20 核兵器廃絶をめざす千葉の会(代表・秋葉)主催の川崎哲さん講演会ご来場感謝

6月17日に開催された「ノーベル平和賞ICAN 川崎哲さん講演inちば:世界から核兵器をなくすために」には、ほぼ満席、約180名の方々にご参加頂き、誠に有難うございました。川崎哲さんの、条約交渉やノーベル賞受賞の経緯等vividなお話を含む講演「核兵器禁止条約を生かすために」と、小谷孝子さんの腹話術被爆講話等に感謝申し上げます。

★ 2018.6.1 核兵器廃絶をめざす千葉の会(代表・秋葉)が6月17日に千葉で川崎哲さん後援会を開催します

2018年6月17日に、「ノーベル平和賞ICAN 川崎哲さん講演:世界から核兵器をなくすために」が、千葉市中央区千葉港のホテルポートブラザちば 2階 ロイヤルの間で開かれます。資料代500円。特別参加として、腹話術で被爆体験を伝える小谷孝子さんと「あっちゃん」も出演します。

★ 2017.10.2 大和田新田事務所を閉鎖しました

5年5ヶ月間、市議時代も含めればトータルで約10年半、後援会事務所としてお世話になった大和田新田の事務所をたたむことになりました。ご近隣の皆様には長い間大変お世話になりました。ご愛顧下さった皆様、本当にありがとうございました。最後に、大和田新田事務所の掃除や片付けにかけてつけて下さった皆様に、事務所でボランティア等をしてくださった全ての皆様に、深く感謝申し上げます。


★2017年9月、八千代市が2016年度決算の概要を公表。

2016年度決算で秋葉市政時代の財政状況の改善の継続を確認しました。
財政調整基金は3億8千万円の減少(22.6億円→ 18.8億円に)でしたが、
豊田元市長時代の最後の3か年の平均は約12億円であったのに対し、
秋葉市政3か年の平均は約18億円(両市長が関わった2013年度決算を除く)。
年平均で比較すると、6億円もアップしていました。
また、市債管理基金は約1億円の増、庁舎整備基金で5億円の増だったので、「財政調整基金 + 市債管理基金 + 庁舎整備基金」の合計で見ると、2015年度末と比べて2.2億円増の29.9億円。
以下は、左側が2015年度決算、右側が2016年度決算の数値
●経常収支比率は1.9ポイント悪化!: 93.0% → 94.9%
●公債費負担比率は0.3ポイント改善:14.4% → 14.1%
●将来負担比率も約7ポイント改善:51.1% → 44.2%
●実質公債費比率も1.2ポイント改善:8.7% → 7.5%
●積立金現在高は約2.2億円も改善:30.2億円 → 32.4億円
●財政調整基金と市債管理基金と庁舎整備基金の合計は、27.7億円 → 29.9億円


★ 2017.9.7 八千代市議会文教安全常任委員会が「総合グラウンド及び市民体育館等への高校生大学生料金の早期導入と、総合グラウンドの照明灯使用料の減額を求める陳情」を賛否同数による委員長採決により不採択と決定

文教安全常任委員による多くの質疑の後、採決が行われ、3:3の賛否同数であったが、直後の伊東委員長採決により、誠に残念かつ不可解なことに3:4で不採択となってしまいました。本陳情に賛成したのは原ひろし議員など3名、反対は末永議員・緑川議員・横山議員と伊東委員長。

★ 2017.8.29 八千代市議会に「総合グラウンド及び市民体育館等への高校生大学生料金の早期導入と、総合グラウンドの照明灯使用料の減額を求める陳情」を秋葉が提出

市民球場にはあるのに総合グラウンドと市民体育館に導入されていなかった、一般の大人より減額された高校生・大学生料金の導入と、高すぎる総合グラウンドの照明灯使用料の減額を求める陳情を、わずか2日間の署名活動で頂いた約40名の方々のご署名とともに陳情提出。
総合グラウンドの照明灯使用料は現在30分4千円。印西市の印旛中央公園多目的運動広場の同1,020円や山武市の成東総合運動公園陸上競技場の同1,290円の3~4倍、習志野市の秋津サッカー場の同1,840円の2倍以上。成田市の中台運動公園陸上競技場の同2,520円よりも6割近く高い。
また、本市の総合グラウンドの時間帯別利用率を2015年度の実績データで見ると、例えば、午前の3時間の平均が約69%であるのに対し、夜7時~9時の2時間の平均は約56%と低く、特に最後の1時間である夜8時~9時の1時間は約45%と著しく低い。照明灯使用料の大幅減額を行うことで、八千代市のスポーツの活性化だけでなく、稼働率の改善、即ち使用料収入の増加を図ることができる。八千代市議会の皆様、ぜひとも本陳情を採択して八千代市のスポーツが一層推進されるよう市長をプッシュしましょう。

★ 2017.8.27 市政報告会「秋葉就一と市政を語る会」を開催しました

緑が丘公民館にて、市政報告会「秋葉就一と市政を語る会」を開催しました。ご来場下さった皆様、誠にありがとうございました。東葉高速鉄道の高運賃問題と現市長の公約、2016年度決算の主要指標の速報、県立八千代広域公園駐車場の市民負担軽減を現市長は断念か、総合グラウンド・市民体育館への高校生・大学生料金の導入及び総合グラウンドの照明灯使用料の値下げはどうなる・いつからか・先送りか、大和田図書館・大和田公民館の機能移転の時期が延期になったのでは、等々について、最新情報の共有や活発な意見交換がなされました。

★ 2017.7.8.3 成年後見制度に関する講座「成年後見はじめの一歩」を受講しました

「成年後見はじめの一歩」 と題して、社会福祉士の池田惠利子氏が講義。

★ 2017.7.27&8.3 千代田区版区長タウンミーティング「出張!区長室」を傍聴

神保町区民や麹町区民館で開催された、千代田区の石川雅巳区長による「出張!区長室」を2回傍聴しました。参加者の熱気、歩道の街路樹の適正な管理などの小さなことから大きな問題まで自分の言葉で語り、とても好感が持てました。

★ 2017.7.11 大学の少人数授業にゲストとして招かれました

市内の大学の生活文化研究の授業にゲストとして招かれました。「政治家ってどんな人?」という課題の下、十数名の学生さんたちから、「なぜ政治家を志したのか」「選挙にどのくらいお金をかけるのか」「やり残した政策は?」など、鋭い率直な質問を矢継ぎ早にされましたが、一つ一つ丁寧に答えさせて頂きました。

★ 2017.6.7 全国青年市長会OB会に出席

私が八千代市長に就任して2年目からの約3年間、八千代市は全国青年市長会の会員となるとともに、同市長会の災害相互応援にも参加することで、豊田元市長時代までの課題であった、千葉県以外の自治体、とりわけ遠隔自治体との災害相互支援を全国約90市(年齢規定から外れた方が継続して市長をしている場合に任意で継続できる退会後継続市を含む)と結べていた。しかし、私が落選して、服部氏が八千代市長に就任したことにより、八千代市は全国青年市長会から自動的に退会となり、千葉県内自治体を除く80数市との災害相互応援協定が失われることとなった。服部市長は八千代市民のためにその代わりとなる取り組みをしてくれているのでしょうか。

★ 2017.5.31 萱田事務所を閉鎖しました

約2ヶ月間、後援会第二事務所として、7日間は選挙事務所として、ご近隣の皆様には大変お世話になりました。また、投票日翌日から11日間、萱田事務所の掃除や片付けにかけてつけて下さった皆様、誠にありがとうございました。深く感謝申し上げます。

★2017.5.21 八千代市長選挙の結果

皆様の温かいご支援にもかかわらず、秋葉就一の得票は15,483票にとどまり、1位の服部候補に6,939票差をつけられての次点となってしまいました。ご支援下さった全ての皆様に深く感謝申し上げますとともに、結果については、市長初当選後の最初の3年間の活動不足等、自分の責任と受け止めております。なお、有効投票総数は57,732票、秋葉の得票率は26.8%、服部候補の得票率は38.8%。投票率は37.29%で、2013年5月の前回の41.84%を4.5ポイント以上下回る結果でした。2017年5月の八千代市長選挙開票結果はこちらからご覧になれます。

★事務所ボランティア大募集中です。

2連ポスター掲示のご協力頂ける方も大募集中です。
ご連絡先:fax047-489-1650またはakibasanka@yahoo.co.jp

★萱田に新しい事務所を開設しました。

4月30日(日)午後3時半~5時、ぜひ お立ち寄りください。
参加費百円での事務所開きを行います。
場所は、新川大橋通りの北側歩道沿いで、労働金庫八千代支店とセブンイレブン(京葉銀行跡地)の間。 ソフトバンクの隣の隣。レストラン・La Barcaの駐車場の隣。
八千代市萱田2242-27, tel/fax047-481-8424

■米本での秋葉就一市政座談会のお知らせ(参加費無料、事前予約不要)

・日時:2017/4/30(日)9時45分~正午(受付開始9時半)
・場所:阿蘇公民館(米本団地遊歩道千葉興銀米本支店そば)2階 講習室
 勝田台駅南口から東洋バスで米本団地行きに乗り、米本団地入口下車徒歩8分
・主催:秋葉就一と市政に参加する会、共催:ステップアップ八千代の会

★★★「4.16秋葉就一を激励する会」を開催しました。

秋葉就一八千代市長の1期目の任期満了が近づく中、世田谷区長・ 保坂展人さん(2期目)をお招きして、世田谷区政改革をお話し頂き、 八千代市での「改革を止めない」動きと流れを確実なものとすべく、 私からもここ4年間の市政改革の歩みと今後の方向性と八千代市の ステップアップについてお話しさせて頂きました。ご来場、誠に有難う ございました。
・日時:4月16日(日)午後5時半~8時、於エルムサロン
・参加費:6千円(飲食あり)郵便振替口座00150-6-671676
※政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティ

★第11回 秋葉就一と市政を語る会を実施しました。

ご来場、誠にありがとうございました。
・日時:4月22日(土)午前10時~正午
・会場:勝田台公民館 1階 講習室(参加費無料)

★第10回 秋葉就一と市政を語る会 を開催しました。

ご来場、ありがとうございました
・日時:3月5日(日)午前10時~正午
・会場:八千代台東南公共センター3階東南公民館会議室

■第9回 秋葉就一と市政を語る会 を開催しました。

ご来場、ありがとうございました。
・日時:3月4日(土)午後5時半~7時45分
・会場:市民会館3階第3会議室

★八千代市が市主催で 市長タウンミーティング2016を今秋7回開催。

参加費無料、事前予約不要、受付開始は開会30分前
5回目が2016年11月19日(土)午後2時~4時半、緑が丘公民館5Fホール。
6回目が11/20(日)午前9時半~正午、総合生涯学習プラザ2F多目的ホール
7回目が11月20日(日)午後2時~4時半、勝田台文化センター2階展示室。

★11/5、八千代市環境セミナー「八千代市の再生可能エネルギーを考える」が市主催で開催。

13時半から市民会館にて。
基調講演が「八千代市における自然エネルギー時代の可能性」
公共学博士 馬上丈司氏。
事例報告が「営農型太陽光発電+パネルオーナー制+市民発電所」
市民エネルギーちば合同会社 宮下朝光氏。参加費無料

★11/1、八千代市が平成27年度決算の概要を公表。

2015年度決算で財政状況が改善しました。
財政調整基金が実質14年ぶりに20億円を突破(22.6億円に)。
前市長時代の最後の3か年の平均は約12億円、
秋葉市政3か年の平均は約17億円(2013年度決算の元気臨時交付金分を除く)。
年平均で5億円アップ。
以下は、左側が2014年度決算、右側が2015年度決算の数値
●経常収支比率も1.9ポイント改善!:94.9% → 93.0%
●公債費負担比率も0.4ポイント改善:14.8% → 14.4%
●将来負担比率も約23ポイント改善:73.8% → 51.1%
●実質公債費比率も1.1ポイント改善:9.8% → 8.7%
●積立金現在高も大幅改善:20億円 → 30億円
●財政調整基金は2倍に:11.3億円 → 22.6億円

■第8回の秋葉就一市政報告会のご案内(参加費無料、主催:市政に参加する会)

・日時:2016/8/28(日)14時~16時半頃(受付開始13時45分)
・場所は村上公民館2階講習室(村上団地第3バス停そば)

■第7回の秋葉就一市政報告会のご案内(参加費無料、主催:市政に参加する会)

・日時:2016/8/11(木・祝)14時~16時半頃(受付開始13時45分)
・場所:緑が丘公民館4階講習室(八千代緑が丘駅歩3分)

■勝田台北での秋葉就一市政座談会のお知らせ

・日時:2016/8/7(日)13時半~16時(受付開始13時15分)
・場所:Oosawa Garden(勝田台北2-23-1)北口徒歩8分
・参加費:300円(お茶代等)。主催:秋葉就一と市政に参加する会

★2016/4/24午後2時~、財政リスク回避戦略2014

・第3回・市民説明会(主催・八千代市)が八千代台文化センターで開催。
 入場無料、受付開始1時半。
 内容は、同戦略に関し、
 財政運営の基本的計画や平成28年度当初予算、
 後期基本計画の策定など、
 これまで実施してきた取り組み状況の概要の説明と、意見交換(質疑応答)等。
 担当は総合企画課

■2015/9/27午後2時~4時半、  「まちづくりシンポジウム2015inやちよ」(主催・八千代市)が総合生涯学習プラザ・多目的ホールで開催された。

内容は、第1部で秋葉市長からの趣旨説明と、千葉大学大学院教授・倉阪秀史先生による基調講演「住み続けられる八千代市をめざして:2040年の未来シュミレーションを通じて」。
小休憩をはさんで第2部がパネルディスカッション「住み続けたいまち八千代をめざして」。
パネリストは、倉阪先生、金子芳和さん(京成バラ園芸㈱代表取締役社長)、太宰真澄さん(元八千代市総合計画審議会委員)、五十嵐みのりさん(2014年八千代市成人式プロジェクト)、茂木奏弥さん(2015年八千代市成人式プロジェクト)、大塚裕介・八千代市議(地方創生調査特別委員会委員長)と市長。
市全体の次期5ヶ年計画・後期基本計画と八千代市版総合戦略の策定に向けて、貴重な講演と活発な討議がなされました。
担当は総合企画課。手話通訳つきで行われました。

財政リスク回避戦略・第2回市民説明会(主催・八千代市)が開催されます。

2015年5/16午後2時~
勝田台文化センター3階ホール
入場無料、受付開始1時半。
内容は、同戦略の概要、当初予算、公共施設等の更新問題、意見交換(質疑応答)等。
会場は勝田台駅南口から徒歩4分。担当は総合企画課

■第2回の秋葉就一市政タウンミーティングを開催。

2015年3月15日(日)午後3時半~3時45分
八千代市市民会館3階第3会議室にて
参加費無料、受付開始3時15分
市長選マニフェストや財政リスク回避戦略2014の進捗状況、6年後の八千代市を見据えた2015年度予算案編成など市長就任1年9ヵ月半の取り組み状況についてお話しします。意見交換も予定。どうぞご参加ください。
主催は秋葉就一と市政に参加する会

■市議会平成27年度予算審査特別委員会が開催されます。

2015年3月9日~12日
開会は午前10時。以後の市議会の予定は、3/16(月)が議会運営委員会、3/20(金)が総括審議(市長議案・請願等の委員長報告・討論・採決、議員発議案の質疑・討論・採決の予定)で、開会はともに午前10時。

★2014/10/9:市民ギャラリー設置管理条例の増額修正的な議会修正への市長再議後の賛否(敬称略)

・反対:みんなの広場(原・橋本・松崎)、新政八千代(横田・奥山)、皆川
・賛成:市民クラブ(茂呂・嵐・伊東・江野澤・大塚・林隆文・安原・横山)、公明党(木下・菊田・坂本・正田・緑川)、新未来(海老原・河野・山口)、清誠クラブ(成田・林利彦・塚本)、新風(西村・菅野)、日本共産党(小林・堀口)、松井

★2014/9/26:財政調査特別委員会設置の発議案への賛否(敬称略)

・賛成:みんなの広場(原・橋本・松崎)、日本共産党(小林・堀口)、中村、皆川
・反対:市民クラブ(茂呂・嵐・伊東・江野澤・大塚・林隆文・安原・横山)、公明党(木下・菊田・正田・緑川)、新未来(海老原・河野・山口)、清誠クラブ(成田・林利彦・塚本)、新風(西村・菅野)、新政八千代(横田・奥山)、松井

★2014/6/26:総合グラウンドの指定管理者を㈱セイウンに指定する議案への賛否(敬称略)

・賛成:みんなの広場(原・橋本・松崎)、皆川
・反対:市民クラブ(茂呂・嵐・伊東・江野澤・大塚・林隆文・安原・横山)、公明党(木下・菊田・正田・緑川)、新未来(海老原・河野・山口)、清誠クラブ(成田・林利彦・塚本)、新風(西村・菅野)、新政八千代(横田・奥山)、日本共産党(堀口・中村)

★2014/1/16:臨時会における教育委員任命同意議案

(合唱協会理事長でいのちの電話や市の審議会経験複数お持ちの徳橋和子氏)への賛否(敬称略、会派は当時)欠席は日本共産党・小林議員
●賛成:みんなの広場(原・橋本・松崎)、未来のうち2名(山口・河野)、日本共産党(堀口・中村)、新政八千代(横田・奥山)、皆川
●反対:市民クラブ(茂呂・嵐・伊東・江野澤・安原・横山)、公明党(木下・菊田・正田・緑川)、未来のうち2名(海老原・松井)、政誠会(塚本・大塚・林隆文)、自民クラブ(成田・林利彦)、新風(西村・菅野)

★2013/12/19監査委員選任議案2つの採決賛否(敬称略)は以下の通り。

欠席は小林議員

▼1つ目:元大田区副区長で前八千代市行財政改革推進委員の江頭博彦氏の選任に
●賛成:市民クラブ(茂呂・嵐・伊東・江野澤・安原・横山)、公明党(木下・菊田・坂本・正田・緑川)、未来(海老原・河野・山口)、政誠会(のうち、大塚・林隆文)、自民クラブ(成田・林利彦)、新風(西村・菅野)、新政八千代(横田・奥山)、日本共産党(堀口・中村)・みんなの広場(原・橋本・松崎)、皆川
●反対:政誠会のうち塚本

▼2つ目:元総務省職員で税理士、元佐倉市代表監査委員の松林勝氏の選任に
●賛成:みんなの広場(原・橋本・松崎)、日本共産党(堀口・中村)、新政八千代(横田・奥山)、皆川
●反対:市民クラブ(茂呂・嵐・伊東・江野澤・安原・横山)、公明党(木下・菊田・坂本・正田・緑川)、未来(海老原・河野・山口)、政誠会(塚本・大塚・林隆文)、自民クラブ(成田・林利彦)、新風(西村・菅野)

★2013/9/27農業交流センターと道の駅を結ぶ橋の建設費を復活させる議会修正案への賛否(秋葉市長は中止するため同建設費を削除する補正予算案を提出していた)と、 2013/10/10同橋(ペデストリアンデッキ)建設費復活の議会修正可決に対する市長の再議権(拒否権)行使後の再採決での賛否

(敬称略、会派・役職は当時。日本共産党の小林議員は両日とも欠席。松井議長は10/10の再議では賛否表明義務があって賛成を表明。)
・橋の建設費復活に反対:日本共産党(堀口・中村)、みんなの広場(原・橋本・松崎)、皆川
・橋の建設費復活に賛成:市民クラブ(茂呂・嵐・伊東・江野澤・安原・横山)、公明党(木下・菊田・坂本・正田・緑川)、未来(海老原・河野・山口・松井)、政誠会(塚本・大塚・林隆文)、自民クラブ(成田・林利彦)、新風(西村・菅野)、新政八千代 (横田・奥山)。
※未来の松井議員は当時議長だが、市長の再議権行使後の再採決には表決に参加。

★2013/9/27教育委員任命同意議案(候補者はNPO支援センターちば代表理事でPTAや県の審議会委員歴が複数ある平野都代子氏)への賛否

(敬称略、会派は当時。日本共産党の小林議員はその日欠席。9/3監査委員議案との違いはそれだけ。)と、2013/9/3監査委員選任議案(候補者は元日本道路公団調査役で事業仕分けの経験もある片桐幸雄氏)への賛否(敬称略、会派は当時)
・賛成:日本共産党(小林・堀口・中村)、みんなの広場(原・橋本・松崎)、新政八千代(横田・奥山)、皆川
・反対:市民クラブ(茂呂・嵐・伊東・江野澤・安原・横山)、公明党(木下・菊田・坂本・正田・緑川)、 未来(海老原・河野・山口)、政誠会(塚本・大塚・林隆文)、自民クラブ(成田・林利彦)、新風(西村・菅野)

■2014/11/30の秋葉市政報告会にご来場頂いた皆様、誠に有難うございました。

本格的な告知が7日前からとなってしまいましたため、最大30人程度と想像していましたが、40人を上回るご来場で、私からの報告だけでなく、活発な意見交換ができました。今後も、市政報告や市民の方々との対話を続けてまいります。
■秋葉就一市政報告会を11月30日(日)午後2時から4時頃まで、緑が丘公民館4階講習室にて開催します。
参加費無料。市長就任1年半の取り組み状況を、市長選マニフェストと市政の重要課題との関わりでお話しします。
どうぞご参加ください。

■八千代市が2014年11月1日と2日に、事業仕分けを実施。結果はこちら

■2014年10月13日の午後3時から、八千代市が公共施設等に関するシンポジウムを開催。

結果はこちら

★2014/9/26に修正議決された市民ギャラリーの設置管理条例について、財政的な裏づけのない経常経費の増をもたらすだけでなく、展示を希望する市民・団体にとって6割もの値上げとなるので市長は拒否権にあたる再議権を行使。

10月9日に臨時議会が開催され、再度の採決がされましたが、議会は3分の2以上の賛成で議会修正案を再可決。
なお、市長原案でも、利用者から朝9時~10時及び夕方5時~夜8時の時間帯の利用希望申請があれば、市と指定管理者が協議の上で利用を認めるだけでなく、延長部分について1時間単位の精算が可能な条文となっていました。美術館やギャラリーは原則、日額使用料ですので、議会修正案では夜間の利用希望の有無を問わず一律で6割の値上げとなってしまうのです。

■2014年10月5日の午後2時から、八千代市が市民説明会を開催予定。

当日配布資料はこちらから

■八千代市が10月に図書館ワークショップを開催予定。

詳細はこちら。 参加者を無作為抽出で16名(市からの郵便が届いた方のみ申込可能)、公募で8名,9/16まで募集中。
公募は18歳以上の市民で、10/4&11&26の3回出席可能な方が対象。
既存の地域図書館4館と、来年度開館予定の中央図書館のサービスバランスを、図書館運営経費総額との関係で見て頂きながら、市民の皆様に適切なサービスバランスに向けてグループ討議をして頂きます。

◎2014&2015年度2ヶ年分の八千代市総合計画実施計画のローリング(最新の歳入見通しなどをもとに、1年前に策定した実施計画の計画事業に所要の変更を加えて、実現可能な数・規模にすること)が通常の行政運営ではできない状態が判明したとともに、向こう3か年の財政収支見通しを試算したところで、大変厳しい数字・見通しが明らかとなったため、2014/7/28、財政リスク回避戦略2014キックオフを発表・宣言しました。

詳しくは、こちらをご覧ください

★2013/9/27に修正議決され、橋のすぐそばの橋の建設費3億4千万円が復活計上された補正予算の執行は、2012年度決算の悪化に象徴される財政状態の悪化、人口停滞、施設の老朽化等を考慮すると、今後の財政運営に重大な支障を与え、小中学校15校や市民体育館の雨漏り対策、市役所本庁舎の耐震化、小中学校のトイレの洋式化などをさらに遅らせることになるので、10/4、議会に対して再度の採決を求める再議権を行使することにしました。

修正議決を確定させるためには、議会は2/3以上の賛成が必要です。議会が、小中学校15校や市民体育館の雨漏り対策、市役所の耐震化、小中学校のトイレの様式化といった緊急課題と、橋のすぐそばの橋の建設のどちらを優先させるのか、その判断が注目されます。私の再議理由の詳細は以下の通りです。

★再議議案が上程・審議・討論・採決されるのは、10/10(木)午前10時からです。皆様、ぜひ傍聴にお越し下さい。

平成25年10月7日提出
八千代市議会議長 松井 秀雄 様

八千代市長 秋葉就一

再議書

平成25年八千代市議会第3回定例会において、平成25年9月27日に修正議決された「議案第1号 八千代市一般会計補正予算(第4号)」については、次の理由により異議があるため、地方自治法第176条第1項の規定により、再議に付す。

理由

議案第1号 平成25年度八千代市一般会計補正予算(第4号)には、ふれあいの農業の郷整備のうち、やちよ農業交流センターと八千代ふるさとステーションを結ぶ歩道橋建設事業(総額3億3870万円。以下「歩道橋建設事業」という。)に係わる歳出経費及び財源である国庫補助金・市債・一般財源を減額し、並びに関連する継続費や起債を廃止することによって同建設事業を中止し、合わせて、新たに橋を建設しなくても両施設間の往来を可能とするとともに、他の様々な地域から両施設を徒歩または自転車で訪れる市民のアクセスを改善するための歩行者等用通路(国道16号八千代橋の歩道から両施設へ歩行者・車椅子利用者等が最短距離で行けるアクセス通路及びスロープ。以下、「歩行者用等通路」という。)設置のための実施設計委託料600万円が計上されている。
ところが、当該修正議決では、歩道橋建設事業の中止に係わる部分を削除し、歩行者用等通路の設置に係わる実施設計委託料も削除する内容である。
歩道橋建設事業の中止は、平成25年5月26日執行の八千代市長選挙において、主権者である市民が当該建設事業の中止を掲げた候補者を当選者とさせたことから、民意として認識すべきである。
また、やちよふれあいの農業の郷事業にもとづくやちよ農業交流センターは、平成15年度以降合計約10億円の予算が執行され、駐車場や国道16号からの進入路の整備も終わり、既に平成25年4月にオープンしている。従って、総事業費の約7割が執行済みで既にオープンしているということは、それ相当の事業効果が既に発揮されていてもおかしくはない。
本市財政に目を転じると、平成24年度決算では、本市の主な財政指標は、健全化判断比率の将来負担比率がわずかに改善したことを除くと、経常収支比率、公債費負担比率、実質公債費比率、将来債務残高、財政調整基金残高を含む積立金現在高といった指標において全て悪化するなど、財政の硬直化は深まるばかりである。
さらに、ここ2年半の本市の人口は停滞し、第4次総合計画に掲げた人口見通しを既に7千人以上下回っているため、市税を中心とする歳入見込み通りの歳入が期待できない現状にある。
また、本市の既存の公共施設の多くが、高度経済成長時代の人口急増期に建設されたことから、築40年以上経過した施設が40以上もあって老朽化対策や耐震化が急務となっている。
このような厳しい財政事情・人口停滞・既存施設の老朽化状況等を考慮すると、既に約10億円の事業費が執行されて施設や駐車場、主要道路からの進入路が完成してオープンしているにもかかわらず、その事業効果を見極めもせずに、追加的な効果を求める歩道橋建設を行うことは極めて問題が多い。例を挙げれば、小中学校15校や市民体育館での雨漏り、小中学校における洋式トイレの少なさ、市役所本庁舎や少年自然の家の耐震化未達成等、他に優先すべき課題が山積している。
他方で、歩道橋建設事業の中止で発生する新たな財源の一部を用いて八千代橋から両施設に最短距離でアクセス可能な歩行者等用通路を整備することは喫緊の課題である。この歩行者等用通路は、例えば、米本団地から農業交流センターに徒歩もしくは自転車等でアクセスする場合、歩道橋ルートよりも時間・距離が短縮されることになるので、歩道橋を建設するしないにかかわらず必要な通路である。どこを出発点と捉えるかによって、歩道橋ルートの方が遠回りになるケースもある。
また、同歩道橋建設工事を中止すれば、国からの交付金の減額分を差し引いてもなお約2億円と起債2億5040万円にかかる利息分が節約されるのであり、八千代橋を活用した歩行者用等通路の整備費用を差し引いてもなお残る約1億6千万円については、公共施設の老朽化対策・耐震化や他の緊急課題等に充てることが可能となる。
上記のような厳しい財政事情・人口停滞・既存施設の老朽化状況等を考慮すると、第3回定例会において修正議決された議案第1号一般会計補正予算(第4号)は、本市全体としての市民福祉の維持・向上を目指す観点から適切でないと判断し、再議に付すものである。
※公職選挙法では、当選の御礼ができませんので申し訳ございませんがご了承下さい。
選挙中、街宣車等でお騒がせしてすみませんでした。皆様のご寛容に感謝しております。
これからも、皆さんと一緒に政治を変えていきたいと思っています。

ご案内・募集