政策
0.まずは市長給与3割カットから。市長専用車も廃止。
聖域なきムダのカット。コネ人事・コネ採用の根絶。
●市長給与3割カット(年間500万円もの節約)。市長交際費も削減し、支払い先を公開。
●外部専門委員・市民委員による外部行政評価・事業仕分け等でムダを削ります(聖域なし)
●過去の不正を市長に直接メールできる体制構築、予算編成過程公開と市民意見募集。
1.新川計画(総額85億円)などムダの大幅見直し
●農業交流センターと道の駅を結ぶ3.4億円の歩行専用橋は歩道のすぐそばでムダ。
浮いた財源は平戸橋・宮内橋などの老朽化・自転車対策に。
●農業交流センター&道の駅の委託方法の抜本的見直しで、市税負担を大幅削減。
他方で、メールサービスなどのソフト面の支援は充実。地産地消も推進。
●公共施設使用料に関する近隣市との相互利用協定の締結(相互に市民料金で)
●(仮称)地域コミュニティセンター建設構想の一部中止と見直し。
2.八千代の夏を取り戻す!:学校プールだけではムリ
●四角い学校プールだけでは、暑い夏を乗り切るのはムリ。
流れるプールもある屋外市民プールを復活させます。
(それまでは市街の流れるプールもあるプール利用者に助成金)
●花火大会がなくなったら、ますます若い世代の定着率は低くなる。
花火大会を復活させて、八千代の夏を取り戻しましょう。
3.子育て支援策の飛躍的充実
●子供医療費助成(通院分と調剤費)を小3から中学校卒業まで拡大!
●認可保育園等の増設で待機児童をゼロに。駅前託児所利用の支援も。
●24時間365費無休の小児夜間救急の維持と充実、耳鼻咽頭科の充実
●小学校のトイレの抜本的改修・全面的交換を含む老朽化対策。
●保育園・学校の給食食材や農家の農産物等の測定用に放射能検査器を導入。
4.図書サービスうはこうすればずっとよくなる。
●図書館以外の公共施設での本の貸出・返却の実現
●図書館空白区域中心にブックポストの設置。電子書籍の大量導入。
●大和田などの京成沿線3図書館の存続・充実(複合施設化も視野に)
●商店街や団地内の空き店舗を活用して図書館分室に。読書室も作って若者の居場所に。
5.若者のを意見を聴く自治体に
●市民公募で若者枠の設定。審議会や議会の傍聴席に招待。会議後に意見を聴いて採用していく。
●若者世代への無作為アンケートの実施(八千代に定住するための条件を尋ねる)
●無作為抽出含む市民で市民討議会設置。新しい提案がでやういワークショップや公聴会の実施。
6.交通政策
●東葉高速通学定期券の値下げ(市単独事業も選択肢)
●東葉高速の回数券の改善等で運賃負担軽減
●コミュニティバスの抜本的見直し
●大和田駅北口改札の時間延長
7.高齢社会と福祉
●福祉タクシー券復活
●認知症サポーター養成講座の拡充
●高齢者のスポーツ施設使用料の一部を市内で使える商品券で還付することで、健康増進と商店街活性化
8.やっぱり大事なこと
●遠方自治体との災害時相互援助協定の締結
●公共施設ファシリティマネジメントへの導入
(老朽化した保育園・学童保育所・すてっぷ21・公民館等への対策。複合施設化などで維持管理費削減)
●八千代医療センターで放射線治療が受けられるように。
●学校から体罰といじめをなくす。中高生の居場所増
★谷津・里山の保全と活用。遊休農地の活用
★10リットル指定ごみ袋の価格を20リットル用の半分に値下げ
★不燃ごみ用10リットル袋の創設
★空き店舗を活用して農産物販売店開設・運営に対して市内産比率に応じて政策支援。
◆男女共同参画の推進
◆化学物質やアレルギー食品による健康被害防止
◆エネルギーの地産地消促進、自然エネルギー推進、公共施設の屋根貸しで歳入増、リース含むLED導入
◆ワンストップサービス実現と、休日開庁の拡大